【20A-5】 スマホの基礎(入門編)
受講申込み、締切りました。
(チラシには記載のない追加募集です)
前期に受講した方はご注意ください、前期の講座と同じ内容です。
初心者の方を対象の、基本操作から学ぶ、スマホの入門お助け講座です。
再入門の方もどうぞ。テキストとして書籍を使います。受講料とは別に書籍代金が必要になります。
主な内容は
(スマホの基本操作、設定、セキュリティ)
(入力変換、電話、メール、電話帳)
(写真、動画、地図、検索)
受講者のみなさんに合わせて、内容は変更する場合もあります。
講師:塩野 悦子さん(NPOふじみ野みらい)
日時:① 12月 8日(火)14:00 ~ 16:00
② 12月15日(火)14:00 ~ 16:00
③ 12月22日(火)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,000円(+990円 テキスト書籍代)
会場:市民大学
申込締切り:10月30日(金)
当初の講座日程【20A-3】は募集終了です。
前期に受講した方はご注意ください、前期の講座と同じ内容です。
初心者の方を対象の、基本操作から学ぶ、スマホの入門お助け講座です。
再入門の方もどうぞ。テキストとして書籍を使います。受講料とは別に書籍代金が必要になります。
主な内容は
(スマホの基本操作、設定、セキュリティ)
(入力変換、電話、メール、電話帳)
(写真、動画、地図、検索)
受講者のみなさんに合わせて、内容は変更する場合もあります。
講師:塩野 悦子さん(NPOふじみ野みらい)
日時:① 11月10日(火)14:00 ~ 16:00
② 11月17日(火)14:00 ~ 16:00
③ 11月24日(火)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,000円(+990円 テキスト書籍代)
会場:市民大学
申込締切り: 10月30日(金)
【20A-6】 スマホの活用(活用編)
受講申込み、締切りました。
(チラシには記載のない追加募集です)
前期に受講した方はご注意ください、前期の講座と同じ内容です。
安全に快適に、日常生活でスマホをもっと活用する法を学びます。
テキストとして書籍を使います。受講料とは別に書籍代金が必要になります。
アプリのダウンロードから削除までをマスターします。
日常生活で使えたらもっと便利に、もっと楽しくなるアプリを紹介。
アプリを探して、使って、スマホをもっと道具として活用しましょう。
(セキュリティ、ネット犯罪への対応方法)
(アプリ使用の基本、ダウンロードと削除)
受講者のみなさんに合わせて、内容は変更する場合もあります。
講師:塩野 悦子さん(NPOふじみ野みらい)
日時:① 1月12日(火)14:00 ~ 16:00
② 1月19日(火)14:00 ~ 16:00
③ 1月26日(火)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,000円(+990円 テキスト書籍代)
会場:市民大学
申込締切り:12月25日(金)
当初の講座日程【20A-4】は募集終了です。
前期に受講した方はご注意ください、前期の講座と同じ内容です。
安全に快適に、日常生活でスマホをもっと活用する法を学びます。
テキストとして書籍を使います。受講料とは別に書籍代金が必要になります。
アプリのダウンロードから削除までをマスターします。
日常生活で使えたらもっと便利に、もっと楽しくなるアプリを紹介。
アプリを探して、使って、スマホをもっと道具として活用しましょう。
(セキュリティ、ネット犯罪への対応方法)
(アプリ使用の基本、ダウンロードと削除)
受講者のみなさんに合わせて、内容は変更する場合もあります。
講師:塩野 悦子さん(NPOふじみ野みらい)
日時:① 2月 9日(火)14:00 ~ 16:00
② 2月16日(火)14:00 ~ 16:00
③ 3月 2日(火)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,000円(+990円 テキスト書籍代)
会場:市民大学
申込締切り: 1月29日(金)
【20C-2】ペアレント・サポート講座
(2)実践編
「発達が気になる」「育てにくい…」など、子育てに難しさを感じている保護者を対象に、子どもの「行動」を理解し、できるところをみつけてほめるコツや関わり方について学びます。
講師:岡田 富士美さん(臨床発達心理士、特別支援教育士)
日時:① 11月16日(月)10:00 ~ 12:00
② 12月 7日(月)10:00 ~ 12:00
(全2回)
定員:10名
受講料:500円
会場:市民大学
申込締切り: 10月30日(金)
【20D-2】市民健康づくり講座
カイエー薬局グループ協賛講座
ふじみ野市民の健康づくりに活躍中の薬剤師さん、管理栄養士さんから、いつまでも明るく元気に暮らすための、正しい知識を学びます。
① 冬に向けてコロナウィルスと食中毒の予防講座
収束しないコロナと油断大敵の食中毒。消毒、殺菌、正しい予防法を学びます。
② コロナウィルスに負けない免疫力をつける講座
コロナに、疾病に負けない免疫力をつけよう。免疫力を高める食事、運動、睡眠
について学びます。
③健康診断で 早期発見、疾病の予防を学ぶ講座
定期的に健康診断を受けて疾病を予防、手遅れにならない早期発見の大切さを学
びます。
講師:カイエー薬局グループの薬剤師さん、管理栄養士さん
日時:① 10月27日(火)14:00 ~ 16:00
② 12月 1日(火)14:00 ~ 16:00
③ 2月 2日(火)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,000円
会場:市民大学
申込締切り:10月23日(金)
【20E-2】ふじみ野歴史再入門
(ボランティア養成講座)
ふじみ野市の歴史を、各資料館での講義と展示を見て学びます。
① 福岡河岸記念館と舟運
② 学校を利用した展示室について
③ ふじみ野市の歴史
④ 民具・農具について
講師:ふじみ野市職員
日時: ① 12月17日(木)14:00 ~ 16:00
② 12月24日(木)14:00 ~ 16:00
③ 1月14日(木)14:00 ~ 16:00
④ 1月21日(木)14:00 ~ 16:00
(全4回)
定員:15名
受講料:無料
会場: ① ② 上福岡歴史民俗資料館
③ ④ 大井郷土資料館
申込締切り:11月27日(金)
【20学-3】シェイクスピア
朗読ワークショップ(3)
「リアの道化」
受講申込み、締切りました。
声トレを行ない、英語の歌1曲をうたった後、劇における道化の役割について考えます。原文を会読しながらモダーンイングリシュの始まりとシェイクスピアの理解を深めることが狙いですが、英語力を問うものではありません。
「リア王」をあらかじめ翻訳で読んでおいていただくと理解は深まるでしょう。
講師:内村 世紀さん(元大学教授)
日時:① 10月31日(土)14:00 ~ 16:00
② 11月 7日(土)14:00 ~ 16:00
③ 11月14日(土)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,500円
会場:市民大学
申込締切り:10月30日(金)
【20学-4】シェイクスピア
朗読ワークショップ(4)
「道化フェステ」
受講申込み、締切りました。
声トレを行ない、英語の歌1曲をうたった後、劇における道化の役割について考えます。原文を会読しながらモダーンイングリシュの始まりとシェイクスピアの理解を深めることが狙いですが、英語力を問うものではありません。
「十二夜」をあらかじめ翻訳で読んでおいていただくと理解は深まるでしょう。
講師:内村 世紀さん(元大学教授)
日時:① 1月16日(土)14:00 ~ 16:00
② 1月23日(土)14:00 ~ 16:00
③ 1月30日(土)14:00 ~ 16:00
(全3回)
定員:10名
受講料:1,500円
会場:市民大学
申込締切り:12月25日(金)